やってしまいました。。



まず
ブラックでごめんなさい。

そして、影◯ヒロノブ様。ごめんなさい。









チョリバイのドラムは只今休止中です。

公式にも発表してるんですが
心臓悪くてペースメーカーを入れました。
この前。



もともと悪いのは知ってたけど
去年の夏、フルアルバムのツアー中、ライブ後にとうとう倒れましてん。


そっから毎回そんな感じになっちまったんで活休です。



暗い話では無いです。暗くはしたくありません。
いつかそうなるのちょっと覚悟してたし。


今ーー!?とはなりましたが。






そして、本人は
何故かボウズにする動画を公開して
手術にいどみました。



あの動画だけはマジ謎。




俺は目を薄っすら開けてボヤかして見ました。笑





それからはサポートドラムの皆様に助けられて今もやっております。


で、
うちの曲演奏難しいらしくて全然ドラムみんなやってくれへんねん!笑


ツインペダルやし



そんなかやってくれた人達まじぱねぇ。サンキュー。


ディジーのモアイ
ガナリヤ けんてぇ
exメロシたつやくん、
exマッドリック ZOZOしげゆか
exセパタクロウズ 板野
まじぱねぇ。さんくすもにか。


みんなバンドスタジオほぼ無しでもやってくれるからスタジオ嫌いのぐニキ歓喜。






んでドラムの手術も成功したみたいで
ペースメーカー装着。祝。祝?



で俺らのツアーファイナルでもあった爆音ハイスクールってサーキットで久々に会いました。

その間まじであってなかったし連絡取ることもなかったんで
色んな人から、横井大丈夫なん?て聞かれても、マジで知らんから、知らん!しか言ってなかった。
最後の方はめんどくさくなって、大丈夫ちゃうから休止やろ!笑
言うてたわ。

そうです。僕は冷酷です。






そんで冷酷な僕は
この曲は絶対作らなあかん!と思ってたんす。

ピンチやけどピンチだけでは終わらせんと。
ネタできた!と。笑

のぐニキ酷いー!てゆうてくれても構いません。
こうした方が謎のボウズ動画も供養できるでしょーが!




まぁ作るとしたら
まずはオープニングテーマですわな。

戦隊モノor少年アニメの。

熱血じゃないと。




まぁ水木しげるか影山ヒロノブですわな。




趣味的に
影山さんですわな。
カラオケでよく歌うし。





てことでまずは、ぽい曲つくらな、と。


これが難しかった。

何々ぽい、何々風味ってのはそんだけ癖があるからこそ作れるんです。



例えば、
システムオブアダウン風
ニルヴァーナ風
とかなら割と作りやすいと思います。

あれは曲にも癖が、アクが強くでてるんで法則が分かりやすい。
だからマネはしやすいと思います。

後は
歌詞に癖があるとかも。

法則がわかってもなかなかマネできんのもありますが。




ただ影山さんの場合。
あの熱血感は声と歌い方でほぼ出してるんだと思いました。。

影山さんの曲。意外にいろんな曲あって、これが影山節!てのは曲調には薄っすらしかなかった。法則がわからん!てなりました。
もちろん、ぽい曲てのはありますが、違う人が歌ったら違うんやろなぁてのが多いと、おれは思いました。
ドラゴンボールとかは有名すぎてなんか真似しずらかった。


んで探ってるうちに、keyか!
て気づきました。

歌うキーです。
高さ。

あの腹式で歌う感じ、あのキーが1番出しやすい!
影山さんの曲はだから腹式の感じでモノマネしながら歌えんのか!て気づきました。


コード進行はほんまに普通のJポップ。
リズムも構成も普通。オーソドックス。
ただコーラス。これがちょっと癖ある。



とか色々研究しながら作りました。
インフルエンザでぶっ倒れながら。




後はTVサイズ。

これにこだわりたかった。

OPテーマやもん。

大体アニメのオープニングの2番なんかカラオケで初めて知るやん。

こんなんなんや!て言いながら歌うやん。ほんで途中で消すやん。



だからTVサイズで十分だと。

アニメのオープニングは大体1分半。
これに収めたい。

そっからは引き算。


サビ始まり、転調してサビ終わり。
こりゃアニメいける。


そして言っちゃう
スパーキング!


すんません。




んで
歌い方。
これもむずい。
俺、影山さんじゃないし、この曲を影山さんが歌ってるのを聞けばモノマネはできるかもやけど、なんせ想像でモノマネ。
無茶。


何回も録り直しました。

影山さんはあんまガナらんよなぁとか
この言葉やったらコブシ入れてきそうとか
語尾の切り方、ブレスの入れ方とか。

むーずい!

ほんで何回も歌うとどうも自分の曲になってしまう。
俺の歌い方になってしまう。
だって俺の曲やし…

特に高い声の出し方が今の俺の出し方じゃ全然ぽくならん。
でも癖でそう歌ってしまう。

スパーキング!は耳に馴染んでるんですぐ言えたけど。

そんでコーラス。
Aメロの吐息ぽいやつ。
めちゃぽくない??

Bメロの遠くに聞こえるもう1人の熱血。
コーラス隊の女性。
めちゃぽくなった!



そんでエンジニアのリッキーさんによる、ぽいリバーブ。

影山さんの音源、凄いリバーブが特徴的なんです。
ばいややいぃん的な

それによりますますぽくなった。



歌詞はマジでブラック。

リズムが人智超えるとか
テンポのキープは己の鼓動とか
ブラックジョーク


でも1番気に入ってるのは
犬、猫、子供もダンシントゥギャザー

こう言う意味のないくだらんのめちゃ好き。
どう言うことやねん!ての。







この曲出来て
ライン知ってるバンドマンに大体送って聴いてもらったんですが
返信くれた人は大体、影山ヒロノブさんやん!て言うてくれて嬉しかった。



特に食いついてくれたのが、まさかのディザスターのおきせさんやった事も嬉しかった!笑

ドラゴンボール大好きなスキッパーズじゃがにいは天才!笑 ゆーてくれるし。笑
怒られるんちゃうか思ってたわ。スパーキング言うて。












んで
やっぱりまだ作らなあかんのは

愛のテーマ(完全なるデュエット)

そして
エンディングテーマ

やわな。










エンディング来てもうたらあかんねんけど。